今週土曜日(12月1日)午前10時からBS/CSの4K/8K放送が開始されます。NHK BS4と無料民放BS4K局が受信できるので、どんな番組があるのかEPGで確認してみました。
4K放送といっても、最初から4Kで制作された番組の他に、HD(ハイビジョン)で制作されたものを4Kに変換(アップコンバート)して放送する番組があり、後者は4Kでわざわざ見る価値はありません。
NHK BS4Kはほぼすべてが4Kで制作された番組のようで、平日は次のように曜日毎にジャンル別編成となっています。
月曜日:エンターテインメント(音楽、舞台など)
火曜日:サイエンス(自然、科学、宇宙など)
水曜日:ドラマ(ドラマ、映画など)
木曜日:カルチャー(文化、教養、教育など)
金曜日:ライフ(紀行、地域、暮らしなど)
土曜日は4Kオリジナル番組で4Kデジタル修復した「羅生門」のような名作日本映画など、日曜日は大河ドラマやNHKスペシャルなど特集番組が放送されます。
またアメリカのコメディ「奥様は魔女」やドラマ「刑事コロンボ」が放送されるのですが、これはハリウッドでオリジナルフィルムから4Kデジタル修復されたもののようです。
一方、無料民放BS4K局は、BS朝日4K、BS-TBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4Kが12月1日から放送を開始します。BS日テレ4Kは当初1年遅れの来年12月から放送開始予定でしたが、来年日本で行われるラグビーワールドカップの中継放送が4Kで行われることになったので、急遽前倒しして来年9月に放送開始となりました。
でもこれらの無料民放BS4K局の番組は、いまのところほぼすべてが各BS局と同じ番組編成で、一部の生放送報道番組を除いて大部分がHD映像のアップコンバート放送ですから、ほとんど見る価値がありません。
そういう中で開局特番以外の4K制作番組としては、BSフジ4Kでは韓国ドラマのリメイク作である連続ドラマ「記憶」など、BSテレ東4Kでは連続ドラマ「プリズンホテル」の一挙放送とスペシャルドラマ「琥珀の夢」など、BS朝日4Kでは紀行番組や歌番組など、BS-TBSでは「クリスマスの約束(2016 / 2017)」などがあります。
なお、無料民放BS4K局の番組で4K制作かどうかは、EPG(電子番組表)に[4K]マークが付いているかどうかで区別できるようです。