コンテンツへスキップ
もうひとつの時間

もうひとつの時間

置き忘れてきた もうひとつの時間を探しに

  • 「韓国の部屋」に戻る
  • 情報コメントを書く
  • 情報コメントを読む

月別: 2013年12月

投稿日: 2013年12月31日2017年9月17日

大晦日の紅富士

冬晴れの今朝、朝日が昇る直前に赤く色づいた富士山がとても綺麗でした。この紅富士を初めて見たのは20年前の冬で、朝早く東京から新幹線に乗って品川の先で高架を走っているときでした。そのときはあまりの美しさに息をのみました。 “大晦日の紅富士” の続きを読む

投稿日: 2013年12月28日2017年9月17日

冬晴れ

昨日までの雨が上がって冬晴れが戻ってきました。工事用の防護ネットが年末年始の間一時的に畳まれて、家の中から富士山がよく見えるようになっています。 “冬晴れ” の続きを読む

投稿日: 2013年12月24日2017年9月17日

大掃除日和

澄み切った青空が広がって視界が良く、富士山の右側(北側)に秩父の山々がくっきりと見え、すぐ上にうっすらと月が浮かんでいました。 “大掃除日和” の続きを読む

投稿日: 2013年12月21日2017年9月17日

三連休は真冬の寒さ

今朝は日陰の路面が凍結するほどの冷え込みになりました。珍しく足かけ3日も続いた雨が上がって、今日から始まったクリスマス前の三連休は冬晴れとなるもの、朝は氷点下まで気温が下がり、昼でも10度以下という真冬の寒さが続きそうです。 “三連休は真冬の寒さ” の続きを読む

投稿日: 2013年12月17日2017年9月17日

明日は初雪?

昨日から雲の変化がめまぐるしくなっていて、飛行機雲が空のあちこちで線を描いたり、太陽の周りに虹の輪(ハロ)が出現したりで、地上はカラカラでも上空は水蒸気が多くなっているようです。 “明日は初雪?” の続きを読む

投稿日: 2013年12月13日2017年9月17日

厳しい冷え込み

朝の冷え込みが厳しくなってきて、今朝は氷点下5度近くまで下がったのではないかと思います。冬晴れですので陽だまりは暖かいのですが、日陰に入ると底冷えがするような寒さです。 “厳しい冷え込み” の続きを読む

投稿日: 2013年12月11日2017年9月17日

盆栽ツリー

盆栽で作ったクリスマスツリーが大宮駅西口のそごう大宮店入り口に昨夜飾られたということで、出掛けたついでに見てきました。 “盆栽ツリー” の続きを読む

投稿日: 2013年12月6日2017年9月17日

SIMフリー端末+格安SIM

先月22日からiPhone5s/5cのSIMフリー機がオンラインのアップルストアで購入できるようになって注目を集めている格安SIMですが、私は以前からSIMフリーのNexus4に日本通信の電話SIMを入れて使っています。(今買うならLTEに対応したNexus5ですね) “SIMフリー端末+格安SIM” の続きを読む

投稿日: 2013年12月5日2017年9月17日

ワイヤレス充電Qi(チー)

スマートフォンは携帯電話と違ってバッテリーが直ぐに消耗しますから、毎晩充電している人が多いと思います。でも充電コードをいちいち接続しなければいけないのは面倒ですし、時々充電し忘れることもあり翌日バッテリーがなくなって困ることがあります。 “ワイヤレス充電Qi(チー)” の続きを読む

投稿日: 2013年12月1日2017年9月17日

とうとう師走

冬晴れが続いていて雪の帽子をかぶった富士山もくっきりと見えています。朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、陽射しは強いので室内は暖かくまだ暖房は使っていません。 “とうとう師走” の続きを読む

最近の投稿

  • 冷え込んだ日
  • ポカポカ陽気
  • 寒波到来
  • 季節外れの暖かさ
  • 冷たい雨

最近のコメント

  • 新着情報コメント に sing より
  • 新着情報コメント に あふがん より
  • 新着情報コメント に sing より
  • 新着情報コメント に あふがん より
  • 新着情報コメント に sing より

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月

カテゴリー

  • 01.思う・感ずる
  • 02.読む・知る
  • 03.聴く・聞く
  • 04.観る・見る
  • 05.飲む・食べる
  • 06.書く・描く
  • 07.試す・図る
  • 08.作る・行う
  • 99.その他

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress